日高本店

日高本店のページです。

TOP > 終了したイベント・フェア (2021年) > グランドセイコーフェア 2021
イベント&フェア
>>2023  >>2022  >>2021  >>2020  >>2019  >>2018  >>2017  >>2016  >>2015 
グランドセイコーフェア 2021
グランドセイコー フェア 2021
7月10日(土)- 25日(日)
日髙本店プロショップ



Nature of Time 「御神渡り」

 

 スプリングドライブが生まれる地・塩尻にほど近い、全面結氷した真冬の諏訪湖で起きる神秘的な自然現象「御神渡り(おみわたり)」

 「御神渡り」とは、全面結氷し覆った氷が寒暖差により膨張と収縮を繰り返し、せり上がった氷の筋道を見せる自然現象。

 この筋道の方向やせり上がり具合などを見て、神様が渡ったものとし、その年の豊作や世相などを占う神事が行われる。

 

 日本の自然観(Nature of Time)を拡張させ、無音のスプリングドライブだからこそかえって想像される荒々しい自然の現象を表現したモデルが登場。

 御神渡り現象に見られる力強い「自然のうねり」を感じさせるパターンは、匠による手付けの型によるもの。

 数種類のハンマーを使い分け、エッジと丸みが両立する水面を表現しています。

 

 SBGY007

 [ Grand Seiko Elegance Collection ]

 935,000 円(税込)

 スプリングドライブ

 ステンレス

 日常生活用防水

 202179日発売予定



 

二十四節気をテーマに日本の美意識を体現

 

 二十四節気。それは古来、移ろいゆく季節を知る拠り所でした。

 一年を24に区切ることで、細かい季節の移り変わりを実感し、日々の暮らしに季節の移ろいを取り入れることで、心のゆとりを感じる。
 雪解けから新緑が芽吹き、色鮮やかな花を咲かせ、やがて実をつける。

 THE NATURE OF TIMEをブランドフィロソフィーにするグランドセイコーより、そんな日本の季節や情景の美しさから着想を得たモデルが登場。

 ダイヤルで季節の移ろいを美しく表現し、ドラマチックな表情で腕元を彩ります。





「春分」



昼と夜の長さがほぼ同じになるころで、桜の開花が始まり、本格的な春の到来を感じる春分。寒さを耐え抜いた木々が芽吹き、花を咲かせます。人里離れた山奥でひっそりと可憐に咲く「山桜」をイメージしダイヤルをデザインしています。グリーンダイヤルにピンクゴールド色のGMT針がアクセントとなり、春の訪れを予感させるモデルに仕上がっています。


SBGJ251

[ Grand Seiko Elegance Collection ]

814,000円(税込)

自動巻(手巻付き) / 9S86

ステンレス

日常生活用防水








「小暑」



梅雨が明け本格的な夏の到来を感じる小暑。初夏の太陽のもと、爽やかな風で湖や池が揺らめく。梅雨明けに吹く「白南風(しらはえ)」によって起こる絶え間ないさざ波のイメージをダイヤルデザインに落とし込みました。「さざ波」のようなダイヤルパターンと10振動のハイビートムーブメントが生み出す力強い秒針の動きが響き合うモデルです。

 

SBGJ249

[ Grand Seiko Elegance Collection ]

814,000 円(税込)

自動巻(手巻付き) / 9S86

ステンレス

日常生活用防水






セラミックス製のベゼルを搭載し、高いスペックとアクティブさをあわせ持つGMTウオッチ


創業者の服部金太郎の確固たる経営理念を受け継ぎ、時計の本質を見つめ続け「革新」と「進化」を遂げてきたグランドセイコーから、セラミックス製の24時間表示ベゼルを採用したGMTモデルが登場です。

ヘアライン仕上げを主体としたケースとセラミックス製ベゼルの組み合わせが、機能美という言葉にふさわしいGMTウオッチです。

GMT表示針には、時分針やインデックスとは異なる色で発光するルミブライトを使用し、暗闇における高い視認性も確保しています。長く太い針を正確に動かす、他には類を見ない革新的なクオーツキャリバー9F86を採用し、秒針を止めずに時差修正ができる利便性を兼ね備えています。

裏ぶたには、18Kイエローゴールド製の獅子のワッペンがつけられた特別仕様です。



数量限定 2,021 本

セイコー創業140周年記念限定モデル

SBGN023

[ Grand Seiko Sport Collection ]

605,000 円(税込)

電池式クオーツ

9F86

ステンレスケース(一部セラミックス) 裏ぶた:ステンレスと18KYG

日常生活用強化防水(20気圧)




新たなデザインシリーズ「シリーズ9」より登場した、美しい白樺の林をイメージしたモデル


グランドセイコーの機械式時計が作られている、岩手県雫石町のグランドセイコースタジオ 雫石の近くには、日本でも有数の白樺の美林があります。機械式ムーブメントの鼓動に呼応するようなその白樺の力強さを、丁寧に作り込んだ型打ちのダイヤルで表現しています。


シリーズ9のデザインは、グランドセイコースタイルを基本に、「光と陰の間の美」「光を美しく流す造形」などの日本の美意識を取り入れた、新しいデザイン文法です。

ザラツ研磨による歪みのない鏡面仕上げと繊細な筋目で仕上げられたケースは、調和の取れた輝きを放ちます。そして、溝を入れたインデックスと響き合う、太く力強い時針と細く長く伸びる分針の組み合わせは、この上ない高い視認性を実現しています。また、幅の広いブレスレットや、低重心に設計されたケースにより、装着性も向上しています。これらのデザイン文法を取り入れ、威風堂々としたデザインを実現したシリーズ9は、グランドセイコーの新たなデザインシリーズです。


SLGH005には、最新のメカニカルハイビートムーブメント、キャリバー9SA5が搭載されています。高い伝達効率を備えた脱進機やツインバレルを採用することにより、毎時36,000振動のハイビートでありながら最大巻上時には約80時間を達成するとともに、独自の水平輪列構造によって薄型化を実現しています。


SLGH005

[ Grand Seiko Heritage Collection ]

1,045,000 円(税込)

メカニカル 自動巻(手巻つき)

9SA5

ステンレス 裏ぶた:ステンレスとサファイアガラス

日常生活用強化防水


※入荷未定


グランドセイコーフェア 2021
日髙本店プロショップ 7月10日 (土) ~ 7月25日 (日)