日髙本店 南九州最大級の高級腕時計・ジュエリー正規販売店

検索検索
お問い合わせ 来店予約

【AJHH加盟店合同開催】グランドセイコー フェア

AJHH(日本正規高級時計協会)加盟店では、2025年2月4日(火)から3月31日(月)の期間、合同企画といたしまして「グランドセイコー フェア」を開催いたします。期間中は、グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」をはじめ、メンズ、レディースの人気・定番モデルを多数取り揃えております。また、フェア期間中、AJHH創立20周年記念限定モデルも発売となります。

オリジナルモデル第5弾にして、初のSport Collectionを採用。AJHHオリジナルデザインのグランドセイコー、限定発売。

(発売日:2025年2月7日(金))

A J H H 創立20周年記念限定モデル

GrandSeiko SportCollection

SBGE311(数量限定500本)

990,000円( 税込)


SLGH005

エボリューション9 コレクション

1,276,000 円(税込)

White Birch

グランドセイコーの機械式時計が作られている、岩手県雫石町のグランドセイコースタジオ 雫石。
そのスタジオの近くには、日本でも有数の白樺の美林があります。
機械式ムーブメントの鼓動に呼応するようなその白樺の力強さを、丁寧に作り込んだ型打ちのダイヤルで 表現しています。

外装:ステンレススチール 
裏ぶた:ステンレスとサファイアガラス
裏ぶた仕様:シースルースクリューバック
ガラス材質:ボックス型サファイア
コーティング:内面無反射コーティング
ケースサイズ:横 40.0mm
縦 47.0mm
厚さ 11.7mm
ムーブメント9SA5
駆動方式メカニカル
駆動期間最大巻上時約80時間持続

生命力あふれる荘厳な白樺林をダイヤルに表現

グランドセイコーの機械式時計の製造拠点「グランドセイコースタジオ 雫石」の近くには、日本有数の白樺の群生地域があります。高原の澄んだ空気をまとい、すらりと高く伸びた白樺が奥行きを持って幾重にも林立する神秘的な光景からは、自然の美しさや力強さを感じることができます。本作では、この壮麗な白樺林をダイナミックな型打模様と繊細なカラーリングを施したダイヤルで表現しています。
本モデルには、メカニカルハイビートムーブメント「キャリバー9SA5」が搭載されています。デュアルインパルス脱進機(高効率な脱進機)やツインバレル(二つの動力ぜんまい)を採用することにより、毎時36,000振動のハイビートでありながら最大巻上時には約80時間駆動を達成するとともに、独自の水平輪列構造によって薄型化を実現しています。


SBGA443

ヘリテージコレクション

946,000 円(税込)

外装:ブライトチタン 裏ぶた:ブライトチタンとサファイアガラス
裏ぶた仕様:シースルースクリューバック
ガラス材質:ボックス型サファイア
コーティング:内面無反射コーティング
ケースサイズ:横 40.0mm 縦 47.0mm 厚さ 12.8mm
ムーブメント:9R65
駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
駆動期間:最大巻上時約72時間(約3日間)持続

日本特有の季節の移ろいをダイヤルで表現したモデル

1967年に発売されたグランドセイコー史上初の自動巻機械式モデル「62GS」を現代的にアレンジした「62GS現代デザインモデル」をベースとし、日本特有の季節の移ろいをダイヤルで表現したモデルです。
二十四節気の一つ「春分」が過ぎて、風に舞い散った桜の花びらが川の水面を覆う「花筏(はないかだ)」の情景を切り取ったかのようなダイヤルが特徴です。桜が散ってもなお愛でるという日本ならではの風情ある風景を、岩肌のようなパターンとグレイッシュなピンク色で表現し、時計に目をやるひと時に華やぎを添えます。
ムーブメントは、「信州 時の匠工房」で熟練の匠の技によって組み立てられたスプリングドライブのキャリバー9R65を搭載しています。

花筏(はないかだ)

桜の花びらが川の水面に落ちると、渦を巻いて浮き流れます。花が水の上で踊っているかのようなこの情景は、日本では「花筏」と呼ばれています。春分のころの儚い桜の美しさが宿るダイヤルが特徴的なモデルです。

旧暦の春(立春)を皮切りに、雪が雨に変わり(雨水)、生き物が冬眠から目覚めること(啓蟄)で、春が息を吹き返します。 昼と夜の長さが同じになり(春分)、清らかな空の元、自然が再生される(清明)。そんな春の情景の束の間の時を切り取ったダイヤルです。


SBGA211

ヘリテージコレクション

902,000 円(税込)

穂高の山々に囲まれて生まれた時計

日本の長野県にある信州 時の匠工房でつくられたSBGA211。工房は、毎年数ヶ月にわたって雪に覆われる穂高連峰に囲まれています。ひんやりと乾いた空気の中で、風に吹かれた雪面は、繊細な風紋をつくりあげます。このモデルは、「雪白パターン」と呼ばれる、その雪面を表現したダイヤルパターンを使用し、その上ブルースチールの秒針が、スプリングドライブ独自のスイープ運針によって流れ、連続する自然な時の流れを美しくあらわします。

外装:ブライトチタン 裏ぶた:ブライトチタンとサファイアガラス
裏ぶた仕様:シースルースクリューバック
ガラス材質:デュアルカーブサファイア
コーティング:内面無反射コーティング
ケースサイズ:横 41.0mm 縦 49.0mm 厚さ 12.5mm
ムーブメント:9R65
駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
駆動期間:最大巻上時約72時間(約3日間)持続

雪の白さを再現



長野県の山奥にある信州 時の匠工房で、匠の手によってつくられているスプリングドライブウォッチ。毎年冬になると雪が降り、寒さによって空気中で輝く結晶となって軽やかに積もり、冷たい風に吹かれて雪面に模様をつくります。この雪の表面の繊細なパターンを表現したSBGA211のダイヤルは、実は白塗りではなく、その繊細な質感を再現するために特殊な銀めっき加工を施しています。白を使わないことで純白を表現した、美しくも不思議なダイヤルです。

普通に見えて、こだわりぬいたユニークデザイン



王道のケースは一見するとステンレススチール素材のようで、ダイヤルは一見すると特徴のない白。青い秒針もそれほど特徴があるようには見えません。遠くから見るとこの時計はシンプルに感じますが、実際にはそこにこだわりぬいたディテールが備わっています。ケースはステンレスよりも遥かに軽く、硬度も高いブライトチタン。ダイヤルは繊細な雪の質感を表現した「雪白パターン」ダイヤル。秒針は塗装ではなく焼き入れしたブルースチールで、スプリングドライブのスイープ運針がダイヤルを静かに滑ります。人と同じように、個性は細部に宿っています。


STGF359

ヘリテージコレクション

308,000 円(税込)

降り積もった雪のような清らかな表情のレディスモデル

雪が降り積もり風にさらされた後に見られる、雪原の風紋の様子をダイヤルに映した、柔和な中に清らかな表情を見せるモデルです。純白のダイヤルに鮮やかなブルースチールの秒針が映え、見るたびに心の引き締まるような印象を持っています。
ケースやブレスレットは、ゆがみのない美しい鏡面仕上げと、きめ細やかなヘアライン仕上げを組み合わせることで対照的な輝きをたたえ、フォルムの美しさが際立たちます。

外装:ステンレススチール
裏ぶた仕様:スクリューバック
ガラス材質:デュアルカーブサファイア
コーティング:内面無反射コーティング
ケースサイズ:横 28.9mm 縦 35.4mm 厚さ 8.7mm
ムーブメント:4J52
駆動方式:電池式クオーツ