2020年8月31日 9時30分 - コメントは受け付けていません。
オメガ。
2020年に開催予定だったオリンピックで、
オフィシャルタイムキーパーにも選ばれている時計メーカーです。
種類も幅広くあり、ファーストウォッチとしてもお勧めのブランドです。
10年以上前の話になりますが、
私のファーストウォッチはオメガのスピードマスター自動巻きでした。
入社して購入した初めての舶来物の機械式時計になります。
青が好きでストップウォッチがついていて、
私の中のかっこいいが詰まっていた時計です。
私の場合、使用するだけではなく、
機械の構造を勉強できる時計でもありました。
何度も分解して、組み上げることにより、
組み方、仕組みなどを理解していく事ができました。
私にとっては忘れられないファーストウォッチとなりました。
話は少し変わりますが、私のスピードマスターとは違うモデルで、
スピードマスター プロフェッショナルと言う手巻きのタイプがございます。

今から51年前、1969年 アポロ11号が月面着陸を成功させ、
ニール・アームストロング船長と共に月面に降りた
エドウィン・オルドリン宇宙飛行士の腕には
スピードマスター(プロフェッショナル)が付けられていました。
宇宙に行って、月に降り立ったムーンウォッチとして、
世界一ではなく、宇宙一有名なクロノグラフウォッチとなりました。
シンプルで飽きが来ない完璧なデザインは、
ファーストウォッチとして使用している方も多いのではないのでしょうか。

本日のひと:寺名(サービスステーション / 日髙本店プロショップ 勤務)
時計修理士2級
====================
お問合せは日髙本店プロショップまで。
TEL 0985-26-1102
mail h-info@hidakahonten.jp
2020年8月28日 9時30分 - コメントは受け付けていません。
8月も残り数日・・!
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今日は BROWNDIAMOND というブランドについてご紹介します。
その名の通り、天然のブラウンダイヤモンドのみを
使用しているブランドです。
なんと、あの超人気ドラマ半沢直樹や映画コンフィデンスマンJPでも
着用されている、今大注目のブランドです!

バングル K18 PG ¥1,100,000(税込)
リング K18 PG ¥550,000(税込
他の石にはないような、褐色の輝きが魅力的だと思いませんか?
落ち着いた雰囲気で、年齢に関係なく身に着けられます♪
この色味は単純に一つだけではありません。
淡いブラウンから濃いブラウンまで、豊かなトーンバリエーションがあります。

お分かりになりますでしょうか。
様々なトーンのブラウンダイヤモンドが一つのジュエリーに使われているんです!
この色味の違いを楽しめるのも、ブラウンダイヤモンドの魅力♪
ときにカジュアルに、ときに華やかに・・。
さりげなく大人の上品さをプラスしてくれるブラウンダイヤモンド。
是非あなたにピッタリのブラウンを見つけてみてください。
本日のひと:児玉(日高本店 勤務)
趣味:音楽鑑賞
最近は怪我をしながらも料理に奮闘しています。(笑)
====================
お問合せは日髙本店まで。
TEL 0985-26-1101
mail honten@hidakahonten.jp
2020年8月26日 9時30分 - コメントは受け付けていません。
皆様、おはようございます。
昨日は台風の影響か、夕方から激しい雨になりましたね。
そのおかげで(?)今朝は少しだけ過ごしやすい気もします。
さて、本日は高級時計はなぜ価格が高いのか、皆様に知って頂きたくて、
1775年創業の老舗高級ブランドの『ブレゲ』のほんの一部分の理由を
ご紹介したいと思います。
ブレゲは、伝統的な手仕事を現在も引き継いで時計作りを行っています。
と、
ここまでは前回のお話と同じようなはじまり方(5月でした)ですが、
今回は革新のブレゲの本骨頂をお届けしたいと思います。
常に新しいアイデアを伝統的な時計作りに組み入れてきたブレゲは
ムーブメントの素材もその対象です。
ブレゲは2006年にシリコン素材を組み込んだ最初の時計を発表していますが、
今ではほとんどのブレゲの製品にシリコン製部品が採用され、
時計の心臓部である基本的な部品のひげゼンマイ付きのテンプ、
ガンギ車、アンクルにその特性を生かします。
シリコン部品の特徴とは、軽さ、部品形成の精密さ、
非磁気性、経年劣化(金属疲労)しないなどです。
この特徴を組み合わせていきますと、
毎秒20回振動(10Hz)の高振動で動くムーブメントを実現でき、
時計の命である精度が飛躍的に向上させる事が出来ます。
磁気を帯びない為、逆に磁石をムーブメントの中で部品として採用しています。
それまではタブーとされた作りです。
当店でご覧いただけるシリコン素材を組み込んだ時計
クラシッククロノメトリー 7727BB129WU
K18WG 自動巻 価格¥4,818,000(税込)

磁気を利用しての時計の制度と信頼性を高めた「マグネティック・ピポット」を採用。
磁石を使ってテンプを浮かしている図です。
接点がないため摩耗が起こらない=振動数を高められます。

高速振動20振動で動作。
そして、シリコン製部品を組み入れた時計を発表して15年、時計製造の革新になりました。
本日のひと:プロショップの憂鬱な魚釣り師 砂田(日髙本店プロショップ 勤務)
====================
お問合せは日髙本店プロショップまで。
TEL 0985-26-1102
mail h-info@hidakahonten.jp
2020年8月25日 9時30分 - コメントは受け付けていません。
相変わらず暑い日が続いていますね。
でも今朝は少しだけ涼しくなっているような気がしました。
秋と冬が好きなので、早く季節が変わってほしいです。
ただ時間だけが過ぎていくのも困りますが、
ずっと悩んでいることがあります。
3年ほど前に、婚約指輪としてもらったダイヤリングから、
ダイヤモンドだけを外しました。
婚約指輪は、義母のダイヤリングを、
私が考えたデザインでリフォームしたものでした。
とても気に入っていたのですが、もうかれこれ20数年前になるので、
サイズもデザインも今の私に合わなくなっていたので思い切ったのです。
ダイヤだけになった私の婚約指輪。
コロンと転がして、それを眺めているだけで綺麗で
うっとりできる大事な宝物なのですが・・・。
外した当初は周りにメレダイヤを取り巻いて
少しゴージャスな指輪にしようと思っていました。
では色は?
ゴールド?
プラチナ?
ここで悩んで保留。
保留すること2年ほど経ったところで、大門未知子先生が
とてもシンプルな1粒ダイヤのネックレスを着けているのを見て、
これもいいじゃない?とひらめいて、かれこれ一年ほどが経過しました(笑)
ドラマではプラチナだったけど、ピンクゴールドもいいんじゃない?
チェーンはどういうのにする?
幸い職場にはジュエリーのエキスパートがたくさんいるので、
時々まわりを巻き込みながら、実は今も悩んでいます。

デザインブックを見て色々と悩む時間も楽しいのですよね。
分かってくれる方もきっといるはず!
でも季節が変わるころには決められたら・・・いいな・・。
本日のひと:桑村(日髙本店 勤務)
相変わらず食いしん坊、最近はコリンキーのサラダにはまっています♪
====================
お問合せは日髙本店まで。
TEL 0985-26-1101
mail honten@hidakahonten.jp
2020年8月24日 9時30分 - コメントは受け付けていません。
皆さま、おはようございます。
お盆を過ぎ、ようやく朝晩少し涼しくなってきましたね。
前回のブログでもご紹介がございましたが、
今年浜揚げした真珠たちが入荷いたしました♪
真珠は一般的に、冠婚葬祭につける宝石というイメージが強いですが、
夏はTシャツなどに合わせてカジュアルにコーディネートすれば、
普段着がぐっと上品な印象になります。
もちろんワンピースに合わせて頂くと、夏の避暑地のお嬢様のような気分で
おしゃれを楽しめて素敵ですよね(^^)♡
弊社のお店のスタッフも、様々なデザインのパールジュエリーを身に着ける機会が多く、
スーツにさりげなく映える真珠は知的かつ女性らしい印象になると好評です。
浜揚げされた真珠は 大きさ、形、巻き、色などによって分けられますが、
その中でも特に美しい真珠を選別し、おススメの真珠を取り揃えました。

上・WAKANA 7.0mm~7.5mm 税込132,000円 (イヤリング・ネックレスのセット)
下・WAKANA 7.5mm~8.0mm 税込264,000円 (イヤリング・ネックレスのセット)
※それぞれ、ピアス・ネックレスセットもございます。
純国産アコヤ真珠のみを使用し、通常より1.5~2倍の養殖期間を設けているため
真珠層が厚くなり、テリといわれる美しい光沢が特徴です。

クラスプ(マグネット式留め具) 各 税込33,000円
別売りのクラスプ(留め具)を使えば、長さが簡単に調節できるだけでなく
クラスプを前にもってくるとY字アレンジができ、おしゃれの幅が広がります♪
海から出てきたばかりの新しい真珠たちは、いったいどんな方と出会えるでしょうか。
皆さまにお会いできるのを、真珠とともにお待ちしております。
本日のひと:暑さが苦手なアラフォー松浦(日髙本店プロショップ 勤務)
====================
お問合せは日髙本店プロショップまで。
TEL 0985-26-1102
mail h-info@hidakahonten.jp