202209
17件中15件目
PREV 1 2 3 4 NEXT
2022年9月30日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

突然ですが自分の名前のルーツを皆さんご存じですか?

今回は名前の中でも苗字についてクローズアップしていきたいと思います。


というのも私自身珍しい苗字の為、良い意味でお客様から覚えて頂きやすいのですが、

反面間違われることもしばしばあり、良く聞かれるのは出身はどちらですかというもの。

自分の名前のルーツはどこなのだろうと興味を持ち何度か検索したこともあります。


 

 

日本の苗字ランキングでは佐藤さん、鈴木さん、高橋さんなどが常に上位を占めていますよね。

私の苗字はというと・・・48,711位で全国に40人ほどでした。

微妙な順位です(笑)

 

そして珍しい名字ランキングを見てみたところ

1位 竈門さん (かまど、かまかど)

2位 左衛門三郎さん (さえもんさぶろう)

3位 不死川さん (しなずがわ、ふじがわ)

 

 

となっており、どの名字も全国に10人ほどだそうです。

 

さすが珍しい名字ということで上位3つの名字は私の周りにはおりませんが、

全国にはまだまだ珍しい名字やご当地の苗字もありとても面白いです。

 

また同じ名字でも、場所によって呼び方が違ったり反対に同じ呼び方でも漢字が違ったり。

または地域性があったりととても面白いです。

宮崎は黒木さん・甲斐さん・河野さんが上位3位を占め、

日高さん・佐藤さん・長友さんと続きます。

頷けますよね(^^)

実は、県内の5位以内に全国で50位より上の姓が登場しないのは沖縄を除いては宮崎だけで、

かなり珍しいのだそうです。

 

なぜ宮崎にはダントツで黒木さんが多いのか・・・

江戸時代、厳しい年貢取り立てに代わる収入源として、

都会の人口増加で街が拡大するなどで、需要が高まった木材を、

真っ直ぐで良質な宮崎の「黒木」ブランドが大活躍したなど

諸説あるようですが全国の黒木さんの半数以上が宮崎にいらっしゃるそうですよ!


自分自身調べていくとどんどん沼にハマりそうになりましたが、

皆さんも気になりましたら調べてみると面白いかもしれません。

そして新しい情報がありましたら是非教えてくださいね!

 


本日のひと:瀧頭(日髙本店プロショップ 勤務)

====================

日髙本店プロショップ

TEL 0985-26-1102

mail h-info@hidakahonten.jp   

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)

日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。


*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。


2022年9月28日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

台風が過ぎ去って、一気に秋らしくなってきた今日この頃。

皆様、季節の変わり目ですがお元気にお過ごしでしょうか。

 

突然ですが、先日 本を読んでいて素敵だなと思った言葉をひとつご紹介致します。

 

「朝起きたらまずピアスをひとつ」

 

気分が乗らない朝も、調子が悪い朝も、辛い朝もまずは鏡の前でピアスをつける。

そうすると、どんな日でもスイッチが入って一日を頑張れる。

とっても素敵な習慣だと思いました。

 

ピアスは耳につけるジュエリーなので、顔まわりをパッと明るく華やかに見せてくれます!

私はピアスホールを開けていないので、先日購入したパールのイヤリングで……!

 

 

日髙本店の大先輩方も、私に元気がないと「何か着けなさい!」とおっしゃいます。

ジュエリーを着けると、確かに背筋も気持ちも少し真っ直ぐ背伸びしたような心地が!

 

落ち込む日はちょっと元気に……!普通の日はちょっといい日になるように!

ジュエリーの力を借りてみるのもよいかもしれません!!

 

(こちらはいつか欲しい、ダイヤモンドのスタッドピアスです!)

 

それでは、季節の移ろいの中で体調を崩されませんよう……。

また、先の台風の被害に遭われた方々の、1日も早い日常の回復をお祈りしております。

 


 

※本日9月28日は水曜日のため定休日となります。

店舗は営業しておりませんのでご注意ください。



本日のひと:山口(日髙本店 勤務)

まずはピアスホールを開けるところから!

====================

日髙本店

TEL 0985-26-1101

mail honten@hidakahonten.jp

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)


日髙本店のInstagramはこちら


*ご来店の際は事前の「来店予約」へのご協力をお願いいたします。

 


2022年9月27日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

早いもので9月も終わろうとしており紅葉を楽しむ季節がやって来ますね。

朝晩と冷え込む日も増えましたので、体調管理には気をつけて過ごしたいところです。

 


本日は心温まる、お客様の素敵なストーリーをご紹介いたします。

それは旦那様から奥様へのお誕生日プレゼントにまつわるお話。


旦那様は奥様に何か素敵なお誕生日のプレゼントを贈りたいと思っていました。

せっかくなので実際に奥様に見てもらい、

奥様本人が良いと思ったものを贈りたいと考えていた旦那様。

奥様に何度かお声がけをするも、なかなか良い返事をもらえなかったそうです。

数週間が経過する中で、旦那様の優しい思いが奥様の心を動かしたのか、

おふたりでご来店いただけることに。


そして当日。 

色々な商品を目の前にした奥様の姿は、

少し照れながらも、嬉しそうに見えました。

 

2つの時計を見ていらっしゃいましたが、

最終的にお選びになった時計は「ブシュロンのリフレウォッチ」。

 


写真:リフレウォッチ スティール スモール


旦那様は好きなのを選べたかな?と優しい顔で奥様を覗き込んで

「決めたんだね!良かったね!」と話しかけていました。

お誕生日プレゼントは「時計」というアイテムになりましたが、

旦那様が奥様に贈ったものは、何よりも「温かい思い」だと感じた出来事でした。


さて、このリフレウォッチのベルトですが、

肌にフィットしてとても気持ちが良くオシャレ感もあります。

そして、おまけにこちらの時計は黒の革ベルトが1本付いてきます。

どちらも雰囲気が全く異なり、とても魅力的なのです。

奥様も、革ベルトとブレスレット、両方とも素敵すぎて

どちらを着けて帰ろうかと悩まれていました。


革ベルト/ブレスの着け替えはご自分でも出来る仕組みの時計なので、

ぜひ、シーンに合わせてそれぞれの雰囲気を楽しんでいただけたらと思います。


 


プレゼント(自分へのご褒美も含めて)を選ぶ際、

どんなものが良いのか悩むことも多いのではないでしょうか。

その際は、実際に店頭でアイテムを見て、触って、色々と感じてみてください。

事前に調べた情報だけでは気づかなかった魅力を発見できるかもしれません。




本日のひと:西(日髙本店 勤務)

====================

日髙本店

TEL 0985-26-1101

mail honten@hidakahonten.jp

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)


日髙本店のInstagramはこちら


*ご来店の際は事前の「来店予約」へのご協力をお願いいたします。

 


2022年9月26日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

お久しぶりです。

日髙です。


私の大大大好きな季節「秋」を感じるようになってきました。

前回同様秋のワードからのスタートになってしまいますが、

内容は違いますよ。


以前からの趣味でラーメン屋さんや喫茶店などのお店が好きで、

よく食べ歩きをしていました。

宮崎市に来てからもその趣味は続いていますが、

どうしても行く店が固定化され始めています。


そこで・・・・

SNSや雑誌の情報を頼りにして新規開拓を始めました!

飲食店には様々なジャンルがありますが、

まずは「うどん」をメインに攻めていきます。


向かったのは2年以上気になっていたご近所のうどん屋さんのD店。

来店時間は平日の朝10時。天気は晴れ。

2年も気になっていただけあって、駐車場の広さは驚きの約50台。

(個人調べ)


足早に駐車し、さっそく入店してみました。

店内は広くテーブル席と、座敷があり、

家族で行ってもゆっくりと食事ができます。

注文したのは、肉うどん普通盛り。

なぜ肉うどんを注文したのかというと、

肉うどんの「肉」は各店個性が詰まっているからです。

(個人的感想)


甘い肉うどん、塩味が少し強い肉うどん。

煮込む時間でも味や肉の柔らかさが変わる

非常に難しいレシピの一つだと思っています。


注文後はとても速い提供スピードで、とても気持ちがいい。


だしは薄色ですが、見た目に反してしっかりとした味。

めんの方は、珍しく少しコシのあるめんで形もきしめん寄り。

主役の肉は、一口サイズの甘辛い肉。厚みもありました。

しっかりと味がしみていてとても良い塩梅です。

主役が周りのうどんや天かすを引き立てて、

味を支えながらもリードしてバランスもとれていました。


食べ終わった感想としてまず一言。

とてもおいしい。

あまり宮崎では見たことのない形のめんもつるつると食べることができました。

いつの間にかどんぶりが空になっていて誰かに食べられたかと錯覚しました。


来店時は席も空いていましたが、宮崎は朝うどんの文化があるため、

帰る時間になったらお客さんも増えてにぎわっていました。

またぜひ行きたいと思う非常に満足度の高いうどん屋さんでした。



と、グルメライターのように感想を綴ってみましたがいかがでしょうか。


趣味も人生を豊かにする大事な要素です。

無理をせず、心を緩やかに過ごすことが毎日を楽しむ秘訣かなと個人的に思います。



本日のひと:日髙颯見(日髙本店プロショップ 勤務)

孤独の〇ルメってついつい観てしまいますよね

====================

日髙本店プロショップ

TEL 0985-26-1102

mail h-info@hidakahonten.jp   

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)

日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。


*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。



2022年9月23日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

皆さま、おはようございます。

本日 9月23日は・・「秋分の日」ですね 。

昼と夜がほぼ同じ長さになる日で、お彼岸の中日に当たります。 

春分の日も有りますがこちらもお彼岸。

ただ、春分の日は自然をたたえて生物を慈しむための日であり

春の訪れを祝う事が趣旨にひきかえ、

秋分の日は先祖の霊を敬うことに重点 が置かれているみたいです。


毎年やってくる祝日なのでそこまで気に留めたことがなかったのですが、

このような意味があるとは・・

二十四節気奥深いです。


さて、秋も深まってきておりまして、

食欲の秋!読書の秋!スポーツの秋!芸術の秋!

皆さまはどれでしょうか?? 

私は食欲!と言いたいところですが(過去のブログを見ていただくと否定は出来ませんが) 

今回はスポーツの秋にちなんでモンブランから時計のご紹介です。


スポーツで時計というとダイバーズなどを連想される方も多いと思いますが

モンブランは 一味違います。



〔左〕モンブラン 1858 

MB119980 

オートマティック 42㎜ ブロンズケース・グリーンカーキ NATO ストラップ 

¥641,300(込) 

〔右〕モンブラン 1858 ジオスフェール リミテッドエディション 

1858 本  

オートマティック 42㎜  ブロンズケース・ブラウン スフマートカーフレザーストラップ 

¥785,400(込) 


どちらも元々は軍用や実地踏査用に考案され、自然に戻るという

現代のトレンドを体現する山岳探検のスピリットを表現しています 

心から山を愛するかた、旅行好きでおしゃれなアウトドア活動の多い方には

最高にマッチする時計です! 


★中国ではグリーンカラーはヒスイを連想させるため健康・希望・調和を意味するとか。

ブロンズケース仕様のため、時間と共に独特の美しい艶が出てきます。 

是非店頭でご覧ください。



本日のひと:植松(日高本店プロショップ 勤務)

====================

日髙本店プロショップ

TEL 0985-26-1102

mail h-info@hidakahonten.jp   

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)

日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。


*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。


17件中15件目
PREV 1 2 3 4 NEXT
 
最近の投稿
カテゴリー
202209
1 3
4 6 10
11 15 17
18 22 24
25 29
< 8月 10月 >
アーカイブ
リンク集

Copyright(c) 2008-2020 HIDAKA HONTEN CO.,LTD All Right Reserved.