202302
14件中15件目
PREV 1 2 3 NEXT
2023年2月28日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

吹く風が心地よい季節になってきました。

春もすぐそこまできていますね~。

春は装いも軽く、彩はカラフルになり、身も心もうきうきしませんか。

宮崎の春は短いですが今からとても楽しみです。

 

という風にすっかり春気分な私ですが、

我が家には季節外れの獅子舞の姿が・・・

 

3月で人生二年目を迎える息子は、

今年のお正月に初めて獅子舞を間近で見てから虜になったようで

毎日欠かさず獅子舞の真似をするようになり、

動画もしっかり観て研究・・・

そんなに好きなら!と画用紙と空き箱で作ったところとても喜び、

最近ではこの道50年程ではないだろうかというような

獅子舞の中の人顔負けの動きで舞っています。

 

 

そして、先日久しぶりに実家に帰省した際に息子の話を聞いていた母が

毎年お正月に飾っている音に反応する獅子舞のおもちゃを準備しており、

それを見た息子は大興奮。

自宅に連れて帰りペットのように連れまわし、

寝るときにはしっかり唐草模様の布を掛けてあげて

寝かしつけるルーティンとなっています。

 


 

季節外れと言ったものの獅子舞を調べてみると

お正月だけではなく縁起の良い日やめでたい日にも行われるそうで、

起源は意外にもインドなのだそうです。

日本ではお正月に頭を噛んでもらうと、1年間の無病息災を。

子供が頭を噛んでもらう事で頭が良くなると言われています。

今のところ毎日朝晩噛まれている私はこの一年最強かもしれません()

 

獅子舞の出番がございましたら是非お声掛け下さいませ。



本日のひと:瀧頭(日髙本店プロショップ 勤務)

====================

日髙本店プロショップ

TEL 0985-26-1102

mail h-info@hidakahonten.jp   

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)

日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。


*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。

  


2023年2月27日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

暖かい日と寒い日が、いったりきたりの今日この頃。

皆様、お元気でお過ごしでしょうか?

 

2月がもうじき終わりを迎え……

3月」と聞くとその響きだけで、

気候はまだまだでも心に春が訪れたような気分になります。

 

そんな、ワクワク胸躍る3月。

日髙本店の春一番は34()5()開催の「ブシュロン展」です!

 

フランス・パリの名門ジュエラー「BOUCHERON

 

 

ファッション誌をご愛読の方は、大きなバングルを付けたモデルさんの画像を

一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

 

160年を超える歴史の中で受け継がれ、培われた確かな技術と、

年齢、性別、時代を問わずお使いいただける、

新しくも伝統的なブシュロンのデザイン。

 

なんと当店でのブシュロン単独の個展は、13年ぶりの開催となります!

今まで店頭やMRTmiccでの展示会で、ブシュロンの作品を

ご覧になったことのある方もいらっしゃるかと思いますが、

今回は、いつもの展示会では見られないような、

よりスペシャルな作品が見られるチャンスです!

 

ご興味のある方は、是非当店にご連絡・ご来場くださいませ。

皆様のご来場、心よりお待ちしております!

 

さて最後になりましたが……もうすぐ3月とはいえ、寒暖差の激しい毎日です。

皆様、体調には十分にお気をつけてお過ごしくださいませ。

 

 

【ブシュロン展 ~Meet My BOUCHERON~】

とき:202334(),5()

ところ:日髙本店 プロショップ2

34()は延期になっていたまつり宮崎が開催されます。

 くれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。

 


本日のひと:山口(日髙本店 勤務)

時計の試験は無事合格でした!!

====================

日髙本店

TEL 0985-26-1101

mail honten@hidakahonten.jp

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)


日髙本店のInstagramはこちら


*ご来店の際は事前の「来店予約」へのご協力をお願いいたします。

 


2023年2月24日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

寒かったり暑かったりと気温の変化を感じる2月も終わろうとしていますが、

いかがお過ごしでしょうか。


さて今回は私の大好物の「茄子」をご紹介させていただきます。

☆茄子の料理の中では1番大好きです。


小さい頃は「茄子」が全く好きではありませんでした。

いつから好きになれたかのか・・・中学生?

社会人になってから間もない頃だったのでしょうか?

それは夕食の食卓に茄子が並べられ、好き嫌いが多かった私に

「騙されたと思って食べてみて。美味しいよ。」と

姉から言われたのがきっかけで今では茄子は大好物になりました。

☆タバスコをかけて食べると更に美味しい。


見た目で判断していたエビ、カニ、いくら、カズノコ…食べず嫌いでした。

今では普通に食べることができます。

むしろ好きです。笑


ただ、どうしても好んで食べられない食べ物は「椎茸」です。

色んな料理の出汁としては納得出来るのですけどね。


最近は茄子の料理を控えています。

素揚げ料理は美味しいのですが、どうしても油が……

私の年齢になると代謝も悪くなるばかりでありまして。

え?何歳?それは内緒です。笑



本日のひと:西(日髙本店 勤務)

運動をしなきゃと思いつつ……

====================

日髙本店

TEL 0985-26-1101

mail honten@hidakahonten.jp

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)


日髙本店のInstagramはこちら


*ご来店の際は事前の「来店予約」へのご協力をお願いいたします。

 


2023年2月22日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

お久しぶりです。

日髙です。


皆様はスマホで撮影した写真をどのように保管していますか。

スマホ本体に蓄えていくスタイルですか?

それともクラウド上に預けるスタイルですか?

どちらも善し悪しがあります。

ちなみに私は、しっかりとクラウド上に常にアップロードしています。

本体の容量がたまってくると動作が重くなり、

ストレスを感じてしまいますので!


なぜこの書き出しから始めたかというと、

普段使っているgoogleフォトをいつものように開いた時に、

機能の一つである「懐かしい思い出」で懐かしい気持ちになったからです。

そこに映っていたのは、2年前の今頃に友人と行った秋田料理店の写真でした。

きりたんぽ鍋といぶりがっこを肴に日本酒で一杯やっていました。



あぁ、そうそう。

この人とここに行ったな。と思いつつ、

過去の自分が楽しく過ごしているなと、

まんまとgoogleの狙いにはまってしまいました。



ちなみに飲んでいたお酒は、株式会社斎彌酒造店の「雪の茅舎」。

斎彌酒造店は、明治35年に初代齋藤彌太郎氏によって、

秋田県南部にある由利本荘市にて創業しました。

雪の茅舎は、茅葺屋根の民家が点在する雪深い地域の光景を表現して作られたそうです。


その他にも、「〇年前の今日は」や、

「この日を覚えていますか?」などといった機能があります。

過去を振り返ることで、先のやるべきことが見えてくると言われます。

何歳になってもたくさんのことを覚えないといけません。

今回は視覚的に振り返ることができる写真のケースでした。

そこをやってきたことに置き換えていくといいかもしれないですね!



※本日2月22日は水曜日のため定休日となります。

店舗は営業しておりませんのでご注意ください。


本日のひと:日髙 颯見(日髙本店プロショップ 勤務)

====================

日髙本店プロショップ

TEL 0985-26-1102

mail h-info@hidakahonten.jp   

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)

日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。


*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。

  


2023年2月21日 9時30分 - コメントは受け付けていません。

花粉を感じる季節がやってきました・・・。

皆さま、お変わりございませんか??

 

先日2月7日は私の両親の30回目の結婚記念日でした。

30周年といえば・・・「真珠婚式」

「夫婦が築き上げてきた貴重な30年を、

富と健康を表す海の宝石真珠に例えて祝う日」

とされています。

 

当日は平日でしたので、簡単な食事会を家族で。

私も含め妹たちも社会人として働いているため、

ゆっくり皆で外食というのも珍しく、久しぶりの家族団らんとなりました。

近況報告や昔話に花を咲かせ、美味しいごはんとお酒がすすみます。

 

いつも利用するご飯屋さんで、

お世話になっているお花屋さんにブーケも作っていただき、

ケーキも用意しました。

どうしてもサプライズにしたかったので、

オープン前に対応してくださるお心遣いがとてもありがたかったです。



 

少し照れながらも喜んでくれる両親の姿にホッしました。

 

そして、真珠婚ではありましたが父から母へのプレゼントは時計です。

もともとそこまで時計に興味はないようでしたが、

どうしてもプレゼントしたいと父の希望でした。

普段はあまり興味が無さそうにしていましたが、

常に触れている人が身近にいると影響されるものなのかとなんだか嬉しかったです。

 

早速母は月曜日からその時計を着けて旅行に行っています。


 

この30年間楽しいことだけではなく、

大変なことも子供の私にはわからないことがたくさんあったかと思います。

でも今こうして自由に楽しく生活できているのも両親のおかげです。

私も未来の家族にできることがたくさんあるのだと感じました。

これからじっくり親孝行していきたいと思います。

 


本日のひと:植松(日高本店プロショップ 勤務)

====================

日髙本店プロショップ

TEL 0985-26-1102

mail h-info@hidakahonten.jp   

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)

日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。


*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。

14件中15件目
PREV 1 2 3 NEXT
 
最近の投稿
カテゴリー
202302
2 3 4
5 6 9 11
12 16 18
19 23 25
26
< 1月 3月 >
アーカイブ
リンク集

Copyright(c) 2008-2020 HIDAKA HONTEN CO.,LTD All Right Reserved.