2023年4月28日 9時30分 - コメントは受け付けていません。
先日久しぶりにフェニックス自然動物園に行きました。
ほんっとー―――に久しぶりだったので
記憶との答え合わせをしながら周りました。
小学生の頃の記憶だと、檻からはみでそうなほどの大きなライオンがいて
大迫力だったのを覚えていて絵日記にも書いたなぁと思っていたのですが
今考えてみると自分が小さかっただけかもしれません。
久しぶりにみる大きなライオン(当時とはきっと違うライオン)は
大きな檻の片隅でこじんまりと爆睡していて、なんだかほっとしました。
目的はヤギの大行進でしたが間に合わず、
到着した時には終わっていて残念でしたが可愛い動物たちに癒され、
象のみどりちゃんの体重測定も見ることができました。


動物園初心者の息子は最初から最後まで
動物たちにもびっくりされるくらいのハイテンション・・・
「ちょうちょー!」←いません(;´∀`)
「ジョーー!」←象さんかな(*^-^*)
「ルリオーーー!!」←義実家で飼っているインコ( ゚Д゚)
私たちが帰った後は動物たちもほっとしたことでしょう(笑)
いろんな意味でとても楽しめたのでリピート決定でした♪
年間パスポートもあるみたいなので利用してみたいと思います。
ゴールデンウイークも間近となってきました。
皆さま、連休の予定は立てられましたでしょうか。
是非思い出いっぱい作ってくださいませ。
本日のひと:瀧頭(日髙本店プロショップ 勤務)
====================
日髙本店プロショップ
TEL 0985-26-1102
mail h-info@hidakahonten.jp
※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。
(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)
日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。

*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。
2023年4月26日 9時30分 - コメントは受け付けていません。
気温の上下に翻弄される日々が続きますが、
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
山口はというと、花粉症ではないのにくしゃみを連発!
「寒暖差アレルギー」という言葉が頭を過りました……。
早くも4月の終わりが近付いてきましたが、まだあと数日は4月。
ということで、「4」といえば!な、
あのジュエリーをご紹介させていただきます!!
アン・ドゥ・トロワ……『キャトル』!!

フランス パリの名門ジュエラーBOUCHERONのキャトルシリーズです。
キャトル(QUATRE)はフランス語で「4」という意味。
こちらは4色のゴールドで、それぞれが意味を持つ4つのモチーフを組み合わせた作品です。
(モチーフの意味については、また次回……)
2004年の登場以来、ブシュロンの代表的なデザインのひとつとして
たくさんの人に愛されています。

現在、放送中のドラマでも着用されているので、是非探してみて下さい♪
そんなキャトルシリーズに、この春新色が加わりました!
そちらのご紹介は、入荷してからのお楽しみ……ということで!
まだまだ不安定な日々が続きそうです。
皆さまも、体調には気を付けてお過ごしくださいませ。
※本日4月26日は水曜日のため定休日となります。
店舗は営業しておりませんのでご注意ください。
今日のひと:山口(日髙本店 勤務)
花粉症は、宮崎に来てなぜか完治(?)しました!!
====================
日髙本店
TEL 0985-26-1101
mail honten@hidakahonten.jp
※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。
(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)
日髙本店のInstagramはこちら

*ご来店の際は事前の「来店予約」へのご協力をお願いいたします。
2023年4月25日 9時45分 - コメントは受け付けていません。
皆さんは、ダイヤモンドといえば無色透明なものを思い浮かべるかもしれません。
しかし、ダイヤモンドには様々なカラーがあります。
ピンク、ブルー、イエロー、グリーンなどなど。
今回は「KASHIKEY BROWN DAIAMOND」(カシケイ ブラウンダイヤモンド)から、
ブラウンダイヤモンドの魅力をご紹介致します。
カシケイ ブラウンダイヤモンドは、32種類もの豊かなトーンバリエーションから、
そのデザインに合わせてダイヤモンドを厳選してセッティングしています。
ブラウンの色の濃淡や、ダイヤモンドの大きさによっても印象が変わってくるのです。
ブラウンダイヤモンドの、「さりげないのに身につけた方の個性が光る」
そんな天然の煌めきを纏ってみませんか。


マーシネス ¥682000(税込)
*ブログ掲載日時点での価格となります。
個性的でありながら柔らかな曲線が、
身につける方をよりエレガントな印象にしてくれます。
ピアスはもちろんのこと、リングやネックレスも展開されているので、
ペアで身につけると統一感があってお洒落につけこなすことができます。

マーシネス¥462000(税込)
*ブログ掲載日時点での価格となります。
芸能人(菜々緒さん、松嶋菜々子さん、吉瀬美智子さん、他)も魅力される
天然の煌めきカシケイのブラウンダイヤモンドです。
☆4月22日(土)~5月7日(日)までブラウンダイヤモンドフェアを開催しております。
是非店頭でご覧ください。
本日のひと:西(日髙本店 勤務)
====================
日髙本店
TEL 0985-26-1101
mail honten@hidakahonten.jp
※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。
(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)
日髙本店のInstagramはこちら

*ご来店の際は事前の「来店予約」へのご協力をお願いいたします。
2023年4月24日 9時31分 - コメントは受け付けていません。
お久しぶりです。
日髙です。
先週末は宮崎県にて、G7広島サミット農業大臣会合が開催されました。
正直G7サミットという言葉は耳にしたことはありますが、
農業大臣会合という言葉は聞いたことがありませんでした…
ここで改めて言葉の意味から勉強の成果を発表します!
Q.「G7サミット」ってなに?
A.日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、
カナダ、イタリア、EUが参加する会議のこと。
世界経済、地域情勢、地球環境についてなど自由に意見交換する場です。
Q.日本では何回目?
・1979年、86年、93年は東京都
・2000年は沖縄県
・2008年は北海道
・2016年は三重県
・2023年は広島県
今回で7回目となります。
直接私達の目に見える変化があるかはわかりませんが、
私が体感した小さな変化がありました。
それは某コンビニでの期間限定商品に「G7」の文字があったことです。
意味も分からず購入し食べていましたが、確かに思い返してみたら、
チキン南蛮や宮崎牛など宮崎県に関連した食べ物が多く感じました。
農作物といえば、今はタケノコが旬らしいですよ〜!
食材としてもおいしく食べることが出来て、まっすぐに伸びて成長が早いことから
縁起物としても重宝されているので、最高の食材です。
私の好きなタケノコ料理は圧倒的にたけのこご飯です。
あの素朴なあじわいと食感が癖になります。
あとはおばあちゃんが作ったタケノコの煮物も好きです。
自分で作ろうと思っていても、なかなか思っている味にはならないのって不思議ですよね。
これが母の味ってやつですかね…
そんなこんなで今回のブログも締めさせてもらいます。
G7の由来から、コンビニの変化、そして旬な食べ物についても話させてもらいました!
私の身長は止まりましたが、志だけでもタケノコを真似ていきますよ~。
現在、プロショップにて、ウォッチワンダーランドを開催しております。
詳しくは下記のURLをご確認ください。
http://www.hidakahonten.jp/event/detail/319
本日のひと:日髙 颯見(日髙本店プロショップ 勤務)
====================
日髙本店プロショップ
TEL 0985-26-1102
mail h-info@hidakahonten.jp
※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。
(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)
日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。

*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。
2023年4月21日 9時30分 - コメントは受け付けていません。
4月も気づけば下旬、桜もあっという間に緑に変わってしまいました。
今年もお花見には行けなかったぁと思いながら・・・
街中のお花屋さんにはカラフルなお花で溢れている様子が嬉しく思います。
日ごろから、私が貰うという機会が無くても、
何か特別な日や記念日には大切なひとへお花を贈りたいと思っており、
定期的にアレンジメントをプレゼントすることを楽しんでおります。
季節やタイミング、用途、プレゼントするひとのイメージで
いろんな表現ができる小さな美しい世界。
お花のあれこれについて詳しいわけではないですが、
受け取った方の、HAPPYで明るい表情を見ることができる瞬間が大好きです。




「ビタミンカラーで!」
「元気な感じで!」
「珍しいお花入れてください~」
「とにかくカラフルに~!」などなど
私のこの漠然としたイメージを形にしてくださるプロの方ってすごいです。
私が普段お店で担当しているブライダルでも、
バラのモチーフにメインビジュアルが変わったブランドがあります。
~ラヴィアンローズ『バラ色の人生』~
バラは本数ごとに花言葉が変わります
1本:あなたしかいない
5本:あなたに出会えて心から嬉しいです
11本:最もいとおしい人
100本:100%の愛
人々はこの一輪の花に、特別な瞬間に贈る愛の言葉や美しい想いを重ねてきました。
“その変わらない愛を伝える“がコンセプトになってます。
まだまだお伝えしたい魅力はたくさんございますが、
店頭で作品と一緒にご覧いただきたいので・・・本日はここまで。
是非店頭に足をお運びくださいませ。
本日のひと:植松(日髙本店プロショップ 勤務)
次は5月にお花をプレゼントします♡
====================
日髙本店プロショップ
TEL 0985-26-1102
mail h-info@hidakahonten.jp
※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。
(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)
日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。

*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。