日髙本店 南九州最大級の高級腕時計・ジュエリー正規販売店

検索検索
お問い合わせ 来店予約

ゴールデンウィーク

4月も月半ばを過ぎ、あっという間にゴールデンウィークも目前となりました。

ゴールデンウィークのご予定を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、ゴールデンウィークとは、皆さまもご存じの通り、

4月末から5月初旬にかけての大型連休のことを指しますが、

なぜ「ゴールデンウィーク」と呼ばれるかはご存じでしょうか。

「春の大型連休」や「黄金週間」とも呼ばれるゴールデンウィークですが、

「ゴールデンウィーク」と呼ばれるようになったのは、

1951年に上映された映画『自由学校』がきっかけとされています。

「自由学校」がお正月やお盆映画以上の興行功績を残したことから、

日本の映画会社の大映が集客目的で生み出した宣伝用語だったわけです。※諸説あり

今回は、ゴールデンウィークに因んで、5月を先取りして、

グランドセイコーの新作をご紹介いたします。

5月10日発売予定

淡い紫の上品な表情を持つメカニカルウオッチ

SBGW323

グランドセイコー独自のデザイン哲学「グランドセイコースタイル」を確立した44GS。
この44GSが体現した無数の表情を描く構造を受け継ぎ、

現代の解釈を加えた「44GS現代デザイン」のメカニカルウオッチです。

ブランドを代表するダイヤルパターンのひとつ「岩手山パターン」と、

岩手県の県花でもある「桐」から着想を得た柔らかな紫のカラーリングを融合。

36.5mm径のミドルケースに映える、上品な顔立ちが特徴のモデルです。

岩手山パターンと南部の紫桐で美しく彩られたダイヤル

岩手県花として認定されている「桐」は、

足利時代に後に盛岡藩主となる南部家が大和から苗を移したのが始まりとされ、

春を飾る淡い紫色の花を咲かせることから「南部の紫桐」の名で愛されています。

このモデルは、機械式グランドセイコーの製造地

「グランドセイコースタジオ 雫石」から望む岩手山の山肌を

繊細な型打ちにて再現した「岩手山パターン」に、

「南部の紫桐」から発想した淡く美しい紫色を彩りました。

キャリバー9S64

ムーブメントは、最大巻上時約72時間(約3日間)持続の

手巻メカニカル「キャリバー9S64」を搭載。

ぜんまいが解ける際のトルクが緩やかに減少していくため、安定した精度を実現します。

また、輪列受を一体化してムーブメントを覆うことで、

手巻ムーブメントならではの安定感、一体感のある美しい外観に仕上がっています。

SBGW323

手巻メカニカル

ケース径:36.5mm

日常生活用強化防水(10気圧)

770,000円(税込)

ご予約も承っております。

ご興味のある方やご不明な点等ございましたら、お気兼ねなくお尋ねください^^

なお、日髙本店プロショップでは、5月6日(火・祝)までの間、

『ウォッチワンダーランド(WWL)2025』を開催中です♪

4月26日(土)~5月6日(火)の期間は、

WWL第5弾「Japan Week」で日本のブランドをトピックにお送りいたします。

ブースもリニューアルしておりますので、ぜひ新しいブースもお楽しみくださいませ。

本日のひと:川添(日髙本店プロショップ 勤務)

===========================

日髙本店プロショップ

TEL 0985-26-1102

mail h-info@hidakahonten.jp

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)

日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。

※「来店予約」をご利用の方はこちらのフォームから。