氷で淹れる
陽ざしの色が柔らかく、朝夕や時折吹く風に一気に秋を感じるようになってきました。
いかがお過ごしでしょうか。
先日はお野菜を見に立ち寄った直売所で、
みかん、なし、ぶどう、…と盛りだくさん並んでいて
ついつい果物もかごの中へ。
今年もこの季節がやってきました。
食のことといえば、もう一つ。
皆さまはお茶を氷で淹れたはありますか?
最近耳にしたのですが、お茶の概念が変わるほど、驚きの美味しさらしいのです。
普段はあまり飲まないのですが、とても気になり、淹れてみました。
茶葉、氷、お水(常温)の順に急須に入れ、撹拌すること1分半ほど。
水が氷を削って冷たい湧水のようになり、その中で茶葉が泳いで抽出されるのだそう。
すっきりというのか、澄んでいるというのか、、
苦みや渋みは感じない一方、香りは豊かで、とても飲みやすいお茶が入りました。
紹介されていたのは、塩釜市にあるお茶屋さん。
ファーストクラスや列車の旅でも提供されているのだそうです。
一度は訪ねて、本場のお茶をいただいてみたいな。

本日のひと:花牟礼(日髙本店プロショップ 勤務)
===========================
日髙本店プロショップ
TEL 0985-26-1102
mail h-info@hidakahonten.jp
※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。
(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)
日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。

※「来店予約」をご利用の方はこちらのフォームから。