冬の訪れ
肌寒いと感じる日々となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は早々に(?)毛布と毛布の間でぬくぬくと睡眠をとるようになり、
これから到来するであろう本格的な冬の寒さに怯えています。
(それでも四季の中で一番冬が好きです・・・)
暦の上では秋も終わり(本日が立冬のため)ましたが、
ここで私の「食欲の秋 2025」を写真とともに振り返りたいと思います。

大阪といえば串カツ。
大阪に行く度に必ず一度は食す、串カツ。笑
「揚げたら何でも美味しい」とは私の母の言葉ですが、確かに。
海老や牛肉、海鮮、きのこ系はもちろん、お餅もこんにゃくも揚げたら最高のおつまみです。
最近はつけ込み系のソース(二度つけ禁止)よりも、
都度かける系の容器に入ったソースが増えてきたので母は少し残念がっていました。
(昔ながらの銀のバットに入ったソースにザブッとつけるお店もまだあるので、
次回はそういったお店に連れて行くも良いのかも。)

伊勢海老のお造り。
毎年9月に入ると、伊勢海老を食べなくては!という謎の使命感に駆られます。
今年も無事にいただくことができました。

久しぶりに会った友人と食したサムギョプサル。
夜は大分涼しくなってきた時期だったのでテラス席も快適で、
夏の疲れを引きずっていた胃腸も美味しいお肉の油とニンニク、ナムルで元気を取り戻しました。

鴨松そば。
香りも食感も、もちろんお味も最高の一品でした。
まつたけも季節ものなので、旬を楽しむことができて幸せでした。

友達とのご飯会にて、なぜかかっぱ巻きで乾杯。笑
わさびがしっかりと辛くて良きアクセントとなり、すすむ会話とお酒・・・。
お料理そのものが美味しいのは前提。
その上で「あの時のご飯美味しかったな〜」と思い起こすようなものは、
結局”誰と食べたか”ということがポイントなのかもしれませんね。
家族、友人と楽しくご飯を食べることができて、
そんな幸せを改めて噛み締めた「食欲の秋 2025」回記録でした。
本日のひと:日髙真理(日髙本店本社 勤務)
===========================
日髙本店プロショップ
TEL 0985-26-1102
mail h-info@hidakahonten.jp
※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。
(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)
日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。

※「来店予約」をご利用の方はこちらのフォームから。



