日髙本店 南九州最大級の高級腕時計・ジュエリー正規販売店

検索検索
お問い合わせ 来店予約

世界遺産の地へ

以前より行きたかった世界遺産の地『軍艦島』へ行って来ました!

 

宮崎ICから高速を上り、鳥栖ICから長崎へ約4時間、

軍艦島クルーズ船『ブラックダイヤモンド号』に乗船して、ツアーを満喫しました。

 

ツアー運航は午前と午後があり、10日前に午後を選びました。

長崎到着後にランチをして、2時に出航!

長崎港内の有名スポット紹介され、もう一つの炭鉱の島『高島』へ上陸、

『高島石炭資料館』で、予備知識を入れて軍艦島へ向けて出航しました。

 

軍艦島と言われる角度より写真撮影。


第一印象は、廃墟。

ツアー搭乗員の方の話しがとても素晴らしく、

全盛期の人波や機械の音が聞こえてくる感覚がしました。

 

ここで、私の便利ツール『ウィキペディア』では…

端島 (長崎県) – 長崎県長崎市の島で、かつて炭鉱としてにぎわった。

1974年(昭和49年)に無人島となり廃墟化しているが、

2015年(平成27年)7月に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、

造船、石炭産業」の一つとして世界文化遺産に登録された。

 

もう少し詳しく…

1810年頃、端島(通称:軍艦島)で石炭を発見。

80年ほど経過した1890年、三菱が島全体と鉱区の権利を買取り、

本格的に石炭の発掘が開始された。

石炭出炭量の増加に比例するように、端島(軍艦島)は急成長を遂げ、

1960年に約5200人が住んでいた。

当時の人口密度はなんと世界一。

東京人口密度の9倍以上とも言われるほど!

端島(軍艦島)内には、病院・学校・寺院・神社・派出所・映画館・理髪店などがあり、

端島(軍艦島)の中だけで何不自由のない生活が出来ていた。

だが、端島(軍艦島)は狭い島なので、病院・学校・寺院・神社・派出所・

映画館・理髪店などが密集していた為、建物と建物の間はとても狭く、

上へ上へと高層化の住居が多く立ち並ぶ。

時代が進み、主要エネルギーであった石炭が、石油へと移ることにより

衰退の一途をたどり、1974115日に閉山。

そして420日に全ての住民が島から離れ、端島(軍艦島)は無人島となりました。

 

端島(軍艦島)の魅力とは・・・?

人々の好奇心を掻き立てるのは、島全体が繁栄当時のまま廃墟で残り、

テレビや家電や生活の名残りがそのままで、昭和の生活を実感することが出来る点。

現在、1974年から禁止されていた一般立ち入りは解除されて、

毎年数多くの人が訪れるようになったそうです。

当時の、ありのままの姿で無人島になった端島(軍艦島)は、

2001年それまでの所有者であった三菱マテリアル株式会社から、

正式に高島町へ譲渡され長崎市の所有となり、

2008年「九州・山口の近代化産業遺産群」の一部として

世界遺産暫定リストに追加記載されることとなり、端島(軍艦島)は注目を浴びます。

そして、20094月より島への上陸が許可され、観光・見学が可能になりました。

さらに、2015年「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の

構成資産の一つとして世界文化遺産に登録されました。

端島(軍艦島)は、長さは約480M・幅は約160M

現在は、見学通路と3か所の見学広場、桟橋のみ上陸が認められています。

*詳しくは、(有)高島海上交通さんへ

 



3時間のクルーズでしたが、大変良い経験をしました。

日本の世界遺産、歴史に触れる事が出来て、心もリセット出来ました。

軍艦島お勧めです!

建物の廃墟が、建物のままで見れる(崩れ落ちる為)のは、今の内かもしれません。

気になった方が居ましたら、同じ気持ちとして嬉しい限りです。

 

それでは、良い6月をお過ごし下さい。



本日のひと:緒方(日髙本店プロショップ 勤務)

====================

日髙本店プロショップ

TEL 0985-26-1102

mail h-info@hidakahonten.jp   

※2022年6月より毎週水曜日は定休日となります。

(水曜日が祝日の場合、前日の火曜日が定休となります)

日髙本店プロショップインスタグラムはこちら。


*ご来店の際はできるだけ事前の「来店予約」にご協力をお願いいたします。